コンセプト設計で事業の魅力を発掘し成功へ

NDKデザイン 沖縄 | デザイン思考

NDK-Design

コンセプトは必要?
どうやってつくるの?
今は始めたばかりで小さなビジネスでも
未来の可能性は大きい。
コンセプトは価値の言語化であり創造です。

『コンセプト』はどんなビジネスにも必要な、言葉による価値創造です

コンセプト設計必要性

コンセプトができるまで

design thinking1

1.お客様のニーズを知る

お客様が何を求めているのかを観察し把握します。アンケートやインタビューなどの調査や、お客様自身も言語化できない「潜在的ニーズ」を探ります。

design thinking2

2.伝えたい方向性を設定する

提供する商品が、解決する課題にアプローチするための問いを立てることによってコンセプトの方向性を設定します。

3.アイデアを言語化・視覚化する

2で見えてきた課題に基づき、解決策のアイデアを言語化や形にして視覚で示します。複数のアイデアを俯瞰しながら組み合わせ、革新的なアイデアへと広げていきます。 

4.選んだアイデアを検証する

3で見えてきた、顧客の解決となるアイデアを言語化し、元となるコンセプトを設定します。それを提供するサービスと照らし合わせて試しながら検証します。

design thinking5

5.改良しながらサキドリした言葉選びへ

実際に使用し、お客様の声などを反映して改良し、本質を見つけるために引き算しながら納得のいくコンセプトを見つけます。

枠にとらわれずに観察。
デザイン思考のプロセスで、
あなただけのコンセプトを創ります。

始めたばかりの事業や会社を一人で切り盛りしていると、客観的な視点やブランディングといった戦略を練る余裕、なかなか作れませんよね。
私もそうでした。
どうにか集客に必要なSNS配信や広告を出すだけの毎日。
「そもそもブランディングやコンセプト設計なんて大手企業がするマーケティングですから。」
と諦めていた方に届けたいと思い、私はコンセプト設計のサービスを始めました。
コンセプトが決まれば、社会へのインパクト、お客様への価値提供など、多くのことを
明確にし、決定するときの軸となります。
今、何かを始めたばかり、または見直したい、という方はお気軽にお問い合わせください。
コンセプト設計 デザイン思考

Profile
代表:新城香
コンセプトデザイナー
沖縄県出身
京都芸術大学通信制大学院学際デザイン領域修了(MFA)

・県職員時代、通算10年間、研究員として泡盛の研究や県内製造業の技術相談に携わる。補助事業を通じ、企業の新規事業の支援や産業施策業務の一環で先進国の取り組みを調査。
・2020年退職後、京都芸術大学通信制大学院にてデザイン思考を学びながら、県内にて起業家向けコミュニティを主宰。
・独立後は県内起業家の新規事業立ち上げのサポート、チームビルディングの支援を実施。

物事を体系的にまとめて見える化することが得意です。ビジョンを含めて構想を練ることができます。

好きなもの:旅行、ファッション、沖縄、ねこ

コンセプト設計 デザイン思考

Profile
代表:新城香
コンセプトデザイナー
沖縄県出身
京都芸術大学通信制大学院学際デザイン領域修了(MFA)

・県職員時代、通算10年間、研究員として泡盛の研究や県内製造業の技術相談に携わる。補助事業を通じ、企業の新規事業の支援や産業施策業務の一環で先進国の取り組みを調査。
・2020年退職後、京都芸術大学通信制大学院にてデザイン思考を学びながら、県内にて起業家向けコミュニティを主宰。
・独立後は県内起業家の新規事業立ち上げのサポート、チームビルディングの支援を実施。

物事を体系的にまとめて見える化することが得意です。ビジョンを含めて構想を練ることができます。

好きなもの:旅行、ファッション、沖縄、ねこ

価格表
一般社団法人BTC教育協会代表砂川惠一郎

(一社)BTC教育協会代表理事
砂川 惠一郎さん

自分らしい生き方の構築にもお勧めです

―「コンセプト設計」ご感想 ―

ブロックチェーンという、これからの社会に必要となる新たな技術にいち早く注目する先見の明があり行動力豊かな一般社団法人BTC教育協会代表理事の砂川さん。
ブロックチェーンを軸に、普及・教育活動やシステム開発など多岐にわたる活動を展開されています。

今回、2023年からスタートした新サービス「次世代システム教育スマートチェーン」について、砂川さんご自身のミッションやビジョンと照らし合わせながら、そのサービスのコンセプト設計をして欲しいとご依頼をいただきました。
納品直後の感想を伺いました。

― コンセプト設計とその見取り図を受け取ったときの最初の感想は?

すごくコンパクトにまとまっていると思いました。
僕自身、学生から今に至るまで、何十年の経験をまとめようと思っていてもなかなかできなかったので。
いただいたコンセプト設計の図はデザインもよく、コンパクトにまとめられているところがすごいですね。

― 内容についてはいかがでしたか?

私が行っている事業、サービスはこれまでの人生に基づくものではあるのですが、それを自分で表現しようとするとすごく難しいと感じていました。
それが的確に言語化、図式化されていました。

僕はずっとこれがしたかったんです。

感覚ではわかっている、それを言語化しようとしたり体系化しようとするときにすごく苦しかったので、気持ちがスッキリして、前に進みやすくなりました。

― どのように活用できそうですか?

これから実施していきたいことと、自分の価値観を照らし合わせるのに非常に有効なものだと思います。

― 勧めるとしたら誰に勧めたいですか?

職種は関係なく、経営者の方や、これから自分のやりたいことを整理したい人ですね。
多くの方に当てはまるのではないかと思います。
自分らしい生き方の構築にもオススメです。

続きを読む 閉じる